堕落した薬学生のお部屋

薬学部でとりあえず生き残ることに精一杯な女子大学生。留年したくない。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【水道カビ臭】2-メチルイソボルネオール、ジェオスミンの覚え方と語呂合わせ

こんにちは、ゆきのです。 2-メチルイソボルネオール、ジェオスミンが覚えられないときの覚え方。 まず、これらの生成の過程とその後の現象を流れで覚える。 富栄養化 →放線菌、藍藻類 →ジェオスミン、2-メチルイソボルネオール →水道のカビ臭 説明は教科書…

エキセントリック打錠機は常軌を逸しているのか考えてみた【eccentric】

こんにちは、ゆきのです。 私が通う薬学部では薬の製造に関しての講義がある。 その中で、錠剤をつくるために錠剤のもとになるものを圧縮して形成する、打錠機という機械の名前がおもしろかったので紹介したい。 その名も、 エキセントリック打錠機 である。…

【有機化学】アニオンとカチオン、どちらが+かーか分からなくなる人へ

こんにちは、ゆきのです。 大学生になって、有機化学の最初に出てくる新しい言葉に、アニオンとカチオンがあります。 正電荷を帯びるイオンがカチオン。 負電荷を帯びるイオンがアニオン。 これ、混ざりますよね。私は1年の頃どっちがどっちかよくわかってい…

【パウリ?フント?】パウリの排他原理とフントの規則を擬人化で例えて覚えてみる

パウリの排他原理とフントの規則が頭の中でよく混ざる。 自分で考えた覚え方も結局すぐ忘れちゃうので記録用にメモしておきます。 まず、薬学部にはいって一番よく聞く意味の分からない言葉ランキング一位は「電子の気持ちになれ」だと思う。 電子の気持ちっ…

【読書感想】差別に向き合うエッセイ「ぼくはイエローで、ホワイトで、ちょっとブルー」

「ぼくはイエローで、ホワイトで、ちょっとブルー」 ブレイディみかこさんのエッセイ。息子さんがロンドンの「元底辺中学校」に通う学校生活の中で遭遇する差別や偏見に対しての親子の対話がメインで描かれている。 私は今まで日本の田舎でぬくぬくと過ごし…

【コラーゲン】細胞外マトリックスのあれこれまとめてみた

ひまなので、春にやった模試の解きなおしをしていこうかなと思います。 生物系薬学Ⅱ 問、コラーゲンの構造に含まれるのはどれか。 ラミニン イズロン酸 グルクロン酸 フィブロネクチン ヒドロキシプロリン 解、ヒドロキシプロリン 細胞外マトリックス成分の…

【レベル0】脱いだパジャマを床に放置しがちな私が考える、片付けの一歩目は「手を離さないこと」

こんにちは、ゆきのです。 私は片付けが苦手だけど、一度脱いだ服を片付けるというのがかなり苦手だ。特に、パジャマや家用のゆるっとしたズボンを脱ぎ捨てるのはいつものことで、テスト前なんかは部屋のあちこちに脱いだままのズボンが散らばっている。 片…

【読書感想】夏休み初日から人間の闇を一生分摂取してきた【黒い結婚白い結婚】

直木賞に選ばれた方の作品が入っている短編集ということで、試験明けの夏休み初日に読んでみることに。7人の作家さんの話が載っていましたが、私が読んだことのある方はいなかったのでどんな感じなんだろうなとわくわくして手に取った。 そのときは勉強が忙…

お久しぶりです

お久しぶりです。ゆきのです。 気づけば約1年何も書いていなかった。 じゃあこの一年何をしていたのかというと、特になにもしていない。 試験前は試験勉強をして、休みの日はバイトをして、暇なときはゲームをしていた。 最近はそれすら全部面倒くさくなって…